久しぶりの投稿となりました
楽しみにしていた方が、おられたかどうかわかりませんが・・・
お盆にお墓参りをする方は多くいらっしゃることと思います。
ただ県外の方だとコロナの影響で自粛したと言う方もおられることでしょう。
私は兄夫婦と折り合いが悪く、一緒にお墓参りには行きませんでした。13日は姉にお願いして我が家のお庭にあったケイトと野菜直売所で買ったほおずきを持って行ってもらいました。
14日に棚参りと言うのかな仏壇と棚参りをしました。
まず1つ愕然としたのは、仏様のお花が飾っていなかったことです。
理由は・・・
夏はどうしてもお花は長持ちしませんよね。葉が茶色く変色して花瓶にくっついてしまったりします。
でも例えば毎日お水を取り替えたり、切り口を斜めにカットして切り口を新しくしたりすれば多少は長持ちするんです。
兄嫁は普段から仏壇の花を飾っていません。
でもお盆くらいは飾ると思っていたんです
随分前になりますが、母がお花を飾って手入れが出来なかったようで、枯れていたのを見たことがあります。
見てみるとまるでドライフラワーのように水が全く入っていませんでした。(母はアルツハイマー型認知症です)
なんで枯れた花をそのままにしておけるんだろう
兄嫁は姉に母がお花を買わないようにしてとお願いしたそうです。
私は家のお庭にあったケイトと野菜直売所で買ったお花を、竹の花器に飾ってきました。
棚にある提灯は電気がついていませんでした
今までのものは劣化したのか新しいものに変わっていました。
お墓に帰るはずの16日。また実家に行って来ました。
今度は仏壇の花が飾られていました。
棚を片付けたので、おそらく移動したのでしょう。
私が持って行ったお花はもう元気がないので、回収して一緒にしようと花を取った時でした。
花瓶には茶色く枯れた葉っぱがこびりついていました
私が物心ついた時から使っている花瓶です。
洗面所で洗って水を取り替えました。
花の長さはそのまま切られていなかったので、整えたかったのですがハサミがどこにあるかもわからなかったので、そのままにしておきました。花がびっしりだったので何とかなるかと。
なすときゅうりの馬を飾りたかったのですが、棚はすでに片付けられてなかったので仏壇に飾ることにしました。
暗かったので電気をつけたかったのですが、紐はついていなく壁のスイッチを探したのですが見つけられませんでした
ろうそくに火をつけて線香をあげて・・・
線香の容器は、線香の灰で山盛りになっていました
ろうそくに火をつけると、仏壇のお供えをするところはお掃除が全くされていなくほこりだらけ
階段の掃除機をかけているのを見かけたことがありますが。
まずは玄関。仏壇。トイレをきれいにするのが最優先だと思います
階段をなぜ掃除していたか。それはかわいい自分の子供が帰って来るからなんですよね。
あの仏壇のほこりまみれを見た方は、どんなに愕然としたことかと思います