前の記事で、セリアでもう1つ「家事ヤロウ」で紹介されて、ラスイチで買ったものがあると書いたのですが。
それは「温泉たまご器」なんです。
実際に作ってみました
真ん中に小さなざるがついており、底は1個だけ穴が空いています。
ざるの中央には、卵を2個入れられるように仕切りがついています。
1)本体をシンクに置いて、卵を2個殻を割らずに入れる。
*卵は冷蔵庫から出したばかりのものを、使いました。
次は常温に戻してから、やってみようと思います。
2)沸騰したお湯をラインまで注いでふたをする。
3)底から徐々にお湯が抜けていき、完全に抜けるまで約13分かかります。
*卵にはヒビが入っていました。ほんの少しですが、白身が・・・
4)やけどしないように卵を取り出す。
卵を割って、器に出せば出来上がり
めんつゆを2倍に薄めて、豆苗を育てていたので飾りに。
中央のざるは、取り外して洗うことが出来ました
待っている時間が長いですし、これから暑くなるので作り置きして冷蔵庫に入れておくといいと思います
私が一番気になっていたのが、卵の殻にどのくらい残るかでした。
同じようにお湯を注ぐだけのUFOキャッチャーの景品を、持っているのですが。
卵の殻に白身がたくさんついてしまうんですよ
今回は、殻にべっとりつかずに、きれいにはがれました