姉とメールでやり取りしていて、わからなかった言葉です。
はつめって何?と聞いてみると。
知らないの?器用に作ることだよ。方言かなと返信が。
ネットで方言で、調べてみると。
「はつめな」は、金沢の方言で「利口」
「はつめ」は新潟県田上町の方言で、「器用」という意味なんだそう。
なんでと思ったら、知り合いの実家なんだそうで。
以前、姉が病院の帰りに、セブンでこちらの「濃厚半熟玉子の冷やしぶっかけうどん税込み399円」を、夕食用に買ってくれたんです。
中皿が乗っていて、2段重ねになっていて、上の段には、半熟卵とねぎ・揚げ玉が。
下の段には、ゆでうどんとつゆが。
私が普段食べているゆでうどんとは、違ってつるつるシコシコでした
つゆをかけて、麺をほぐすとさらりとほぐれる
具を乗せるとこんな感じ。
こちらの容器を洗って、お昼のお弁当にしました。
うどんは、日清のそのまんま麺2食入り。
ゆでずにつゆをかけるだけ。
流水もいらない
麺を出したら、つゆをかけて、具材をのせて出来上がり
「水もいらなくて、簡単だから」と姉が差し入れしてくれたものです。
「ちゃんと食べなきゃだめだよ」と言って。
白菜漬け・ねぎ・温泉卵を入れて。
温泉卵は、簡単に電子レンジで。作り方は下の記事で。
持っていく途中で、傾いたみたいで、卵が少し崩れちゃいましたけど。保冷バッグに入れて持っていきました。
それを姉に報告したら、「なかなか はつめだね」と返信が来たという訳です。
始めはわからなくて発明なのかと思いましたが・・・