Quantcast
Channel: 料理大好き♪まりこのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3910

業務スーパー☆クリスマス「パネトーネVSシュトーレン」

$
0
0

Effect_20211207_181511.jpg

昨日、業務スーパーで買ってきた「ブラジル産パネトーネ400g659円」食べてみましたよ。

シュトーレンは何度も聞いたことあるけど、パネトーネ568457(くろちゃん乱入)って初めて聞きました耳

箱を開けてみると

Effect_20211208_180827.jpg

袋から出してみると、大きなマフィン形。直径は約13cm。高さはペーパー部分だけで8cmありました。

Effect_20211208_180847.jpg焼き菓子というよりパンに近いビックリマーク

イタリア・ミラノの伝統菓子「パネトーネ」はバターがたっぷりはいった生地に、ドライフルーツを加えたクリスマス前に食べられるお菓子。本場では”パネトーネ種”という天然酵母を使うんだそう。

イタリアではクリスマス4週間前の待降節の期間に、友人や親戚に配るために、それぞれのご家庭で焼くイタリアマンマの手作り菓子「パネトーネ」。「パネットーネ」とも呼ばれる。

ミラノ発祥のイタリアの伝統菓子。卵をたっぷりと使った生地に、小麦粉とパネトーネ種という酵母を加え”発酵させて生地を休ませる”という工程を繰り返してつくるため、大変手間がかかるんだとか。

最近は、イタリアでもパン屋さんで買うのが一般的になってきている
できあがった生地にレーズンや、オレンジピール、レモン、プラムなどのドライフルーツをラム酒に漬けたものを生地に練り込んで、ドーム型に焼き上げればできあがり。
食感はやわらかいパン菓子のようですが、ほんのりラム酒の香りが。またドライフルーツは日を追うごとに味が変化してくので、その変化を楽しむのもパネトーネの醍醐味なんだそう。

「パネトーネの食べ方」

イエス様の降誕を待ち望む期間である”待降節”からクリスマスが終わるまで1日3食そしておやつにまで、いろいろなパネトーネを食べる習慣があるそうです。

Effect_20211208_180918.jpg

食べ方は、ケーキのように放射線状にカットして。 

下の大きさで約50g。100g当たりのカロリーは322kcal。

炭水化物は45.0g

Effect_20211208_181001.jpg

KIMG4711.JPG

ちなみに、同じようにクリスマスに食べられるお菓子に”ドイツのシュトーレン”があります。

業スーのクラッシックシュトーレン500g816円。

KIMG4713.JPG

シュトーレンは、酵母の入った生地にドライフルーツを加えて焼き上げたもの。

KIMG4427.JPG

シュトーレンの独特の形は、ゆりかごで眠るイエス様を形どったのだそうです。

シュトーレンは、クリスマスの4週間前に作り毎日少しずつ食べるのが基本。

KIMG4428.JPG

食べ方は、まず真ん中に包丁をいれ、左右の内側を少しずつ切りながら食べていきます。 パネトーネもシュトーレンも「ドライフルーツを使う」という共通点があります。

熟成が進むことで少しずつ味が変化していくので、毎日食べても飽きないのはここにあるようです!どちらも材料に味の工夫がされているんですね。

同じ重さの50gにすると、厚さにして1.5cm。ずっしりしています。

どちらを選ぶと聞かれたら、断然シュトーレン。

粉糖がかかっているから、圧倒的にカロリーも糖質も高いかと思ったら。

KIMG4712.JPG

100g当たりのカロリーは389kcal。炭水化物は58.0だそうです。

糖質は確かに高い。

KIMG4533.JPG

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3910

Trending Articles